「タイル方式が使いにくい」場合におすすめの設定

アプリ「乗換路線図」では先日、全国シームレスに閲覧できる新しい日本の鉄道路線図「タイル方式(v2)」を提供開始しました。実際の地理に合わせたよりリアルなデザインに一新し、見やすさが向上しています。

しかしながら「離れたエリアへのスクロールがしにくい」「オフラインで利用できない」といった、お客様の声も寄せられています。

そこで、最新バージョン8.2.3では、「タイル方式」を無効にし、これまで使い慣れた「ダウンロード形式」の路線図に戻せるオプションをご用意しました。

「タイル方式」を無効にする手順(バージョン8.2.3以降)

  1. アプリ画面左上の三本線をタップしてメニューを開き、「設定」をタップします。
  2. 設定画面の「タイル方式」項目をOnからOffに切り替えます。
  3. アプリに戻ると、従来の「ダウンロード方式」路線図に自動的に切り替わります。

注意事項

  • このオプションは将来的に廃止予定で、当面の間のみ選択できます。時期につきましては改めて告知します。
  • 「タイル方式」をOffにすると、一部の国・地域の路線図が利用できません(マカオ)。
  • 「タイル方式」に対応している国・地域の場合(日本、台湾、香港、マカオ)、「ダウンロード方式」の路線図は内容の更新が遅れる、または更新されない場合があります。

今後は「タイル方式」の機能拡充・エリア拡大に注力し、利便性と操作性の改善を図ってまいります。「ダウンロード方式」もしばらくは並行して提供しますが、開発リソースに限りがあるため、ご愛用いただいているお客様の便宜に配慮した暫定措置とお考えください。